忍者ブログ
気が向いたら書く日記と、頂いたありがたき拍手への返信。並びに参戦したライブ感想、そのほか日常をボソボソと。
[101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずいぶんご無沙汰しております。
会社の繁忙期が12月から3月だなんてどっかの公共事業を請け負ってる土建屋かと思います。
が、ただの板金屋でございます…。

仕事の話はどーでもいい(心底思う)ので、らぐの話をば。


今日で例の舞台、終わりましたね。
何やら舞台(こ芝居・笑)半分、ライブ半分の構成だとか。
オリジナル曲を歌うライブもあったと聞き、良かったと思う反面中途半端だな~とも(苦笑)

内容に関してはDVDを購入してからツッコミたいと思います。

そしてご厚意で会場でしか入手出来なかったCDを代理購入して頂けまして。
本当に感謝致しております。

通販なかったらほんとさみしい(事務所ムダにでかいくせに情けない)ところなのですが…。

いやはや、ありがたいことです。こうして聴けるということは…。



そしてそのCDの感想なのですが。

ようつべでもちょこっと流れてますがあれ、冒頭ですね。
なのであのまんま、です(笑)←はしょるな。

なにしろヒキチストとしてはベースが…。
ヒキチさんのベース、貴重で嬉しいんです、です、けど…。


あ、この件は後回し(笑)


かとちとけんちのハモりにレオさんが乗っかって。
おくんの仕事はずーーっと変わらず(笑)安定のリズムです。
でりだのベース。


…。
まずは加納さんの抜けた大きな穴を、他から引っ張ってきて外から埋める事をしなかったのには敬意を表します。

内側からメンバーがそれぞれより頑張って出し合い、埋め合わせた。

そうとらえれば彼ら5人の決意が並々ならぬモノと言うのが感じ取れます。
そしてわたしは今の彼らが「生まれ変わった」とも思いました。

CDのジャケットと曲の構成で。

CDのジャケット、紙ジャケなんですね。
とにかく懐かしさを感じました。
デビュー当時のフリフリを思い出して。

そして曲の構成。
いつの間にかゴテゴテに楽器が入って、コーラスも多重録音が当たり前になってて。

それがこの曲、全くの5声のみ。
シンプルで無駄なものがなくすっきりしてて。

より5人の声が際立ってました。

またここでフリフリを思い出す。

わたしは恋マレで彼にハマりましたが、一番聞きこんだ曲はフリフリです。
とにかく声の聴き分けをしたくてあのシンプルなフリフリを何度聞いたことか。

あの時の感覚を思い出したんです。




6人のらぐは終わったけど、これからは5人のらぐで活動を再スタートする。


らぐの根幹は変わってないけど、でも昔のらぐとはどうしたって同一ではなく。


よってあたらしいらぐ、として前へ進んでいくのだな、とようやく認めることが出来…ました(笑)←まだ少し抵抗してるww





先日、何の気なしにようつべにらぐがカバーしたケミをあげました。
でもあの曲の歌詞を引用したい気持ちがあって。

確かに思いはあるんですが、別にキライになったわけではなく、一時期の熱が冷めた。
あの情熱を持続するには進む方向性(楽器がじゃんじゃん入ったころ)にブレを感じて。
熱は冷めても嫌いじゃない。

ただ思うだけ。
想うなのかな。





取り敢えずは舞台も成功のようですし、参加された方みなさん後悔はしてらっしゃらないみたいなので。


オーディエンスを信じてわたしも受け入れようと…ま、受け入れるしかないのかも知れませんけどね、最初から(苦笑)





ま、一応言っとくか…。


らぐ、おかえりなさい。







いやね、ヒキチさんがベースだとねぇ。

リードが聴けないじゃないですかー!
あのエロい声のソロリードが!!←そこかww


歌う姿もエロいけどなんたって声がエロいんだからー。


むうう(笑)
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア


行雲流水


最新記事
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]