忍者ブログ
気が向いたら書く日記と、頂いたありがたき拍手への返信。並びに参戦したライブ感想、そのほか日常をボソボソと。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先月からお仕事、行ってるわけですが。

今までがゆる過ぎたのは分かってるんですけども。
朝9時半に会社に着いて。
家を10分前に出れば良かったのが…。
今は朝7時半過ぎには家を出て。
8時過ぎには会社着。
朝のこの時間の差が、キツイキツイ。
そして何より会社に着いたら即掃除。
この掃除が…またキツイ。もう息切れしまくり、頭クラクラ。
30年位前の掃除機の重い事重い事!
そして広い!
社内は着物を販売している呉服店ならでは、裸足、なのです。ま、靴下ですけど。
その点は足が楽チンなんですが、ぺたっと地べたに座る、座る。
商品=反物だったり、帯だったり、を見せるのに畳の座敷=売り場に座る。
ようは正座ですけども…。
なのでゴミが落ちてたら…ひぃ…。
まあ、朝から一人で戦場になってます。

お仕事自体は多分そんな難しい事ではないはずなんですが、お金の計算は間違えたら大変なので気が張ります。
しかし…。
売上目標が先月達していないからって今月分をちょこっと動かすかい…。
そんなややこしい事するから、計算が合わない=時間がかかるんだよー。
そこらへん、多分わたしの仕事、な筈なんですが、そんなややこしい事、初心者に出来るかいっ。
そしてしかも制限時間付き。
慣れてない人間がやれば時間かかるの当たり前やん。
その部分を全く考慮に入れず、締切業務は5時から!なんて決められたらその時間にならないと仕事が出来ない。
イコール、定時(5時半)までに終わらないと総務部長に急かされるし、足が出たらサービス残業。
てかさー、そんな仕事を新入社員にやらすかい?
しかも前工程=伝票処理が遅れてて締切の時間に間に合わない。
その伝票処理も追々わたしのポジションの仕事、らしいんですが、今はもともといるもう一人の事務員の人が代わりにやっている、と言う状態。

元々は二人で手分けしてやってた仕事を、一人が辞める事になって、引き継ぎの人を募集して1か月で引き継ぎさせたら直後に辞職。←辞めさせたみたいだけどね(苦笑)
仕方ないので残ったもう一人の事務員が全部をやる事になって、てんやわんや状態。
その人が自分の仕事も抱えてるのでつい、わたしに教える時間が取れず、時間かけられないからと自分でやってしまい。
わたしもわたしで、仕事教えてもらわにゃならんのに、社長がベッタリ横について、横槍入れてくる。
わたしのPCスキルを見込んでDMを作れ、と言うのですが…。
素材は元々あって、それをちょこちょこ直すだけ、なのです。
「ここの文字大きくして」
「ここにこの文章入れて」
「この写真、こっちに移動させて」

……。
ようは社長の手足状態。

わたしがデザインを考えるのではなく、もともとあるのを社長の指示で部分的に直すだけ、なんです。

全くわたしが考える隙間なし(笑)

夏っぽく、と抽象的な事を言われたので、ゴシックから明朝系のフォントに変えて、色を青くしただけで大喜び。

褒めて人を使うあたり、さすがにトシ食ってるなーとは思いましたが、その程度をそんなオーバーに褒められたら逆に…。


あまりの時代の古さにビビりながら仕事してます。
なんか30年前にタイムスリップした感じです…。



そして一番厄介なのが。

「とにかく笑顔」

客商売で暗いのは絶対ダメだ!と豪語。

心底本当に面白い、楽しいと思えないと笑えない体質なのに…。
外面良子(そとづらよしこ)さんではあるけど、愛想笑いだよ、基本的に…orz

愛想よく、愛嬌さえあればよい、と…。
コレって ふ る く ね ?

「会社は女の子(←すでにこの言い方も古い)が明るくないとダメ!」
「営業が外から帰ってきて明るくお帰りなさいの声が出ないとダメ」

仕事は本来真剣にやるもの、と言うのが根底にあるので、仕事中に声高らかに笑う、なんて自分の中には有り得ないんだけど、まー、笑う笑う、そのもともといる事務員の方。

二言目には「ありがとうございました!」を連発し、全ての言葉の最後にくっつける。

凄い人だねー。


…そんな人じゃないとやってけない、そんな会社なんだろーなと思ったら。
今の人間だったら誰も続かない、と思ってしまった(笑)


そして何より職安の求人票と真逆なのが、事務員なのに出張があると言う。
有り得なくね!?
残業なし、基本土日祝日は休み。

う そ や ん か !!!!

土日祝休みとか言ってて、月22日勤務に足りなかったら土曜日出なきゃならんのですよ。
とにかく月22日出勤。
だから必ず1日土曜日出なきゃならんのに、そんな事一言も言わない。
代休あるから、ってウソやん。

残業なし=お金出す残業なし。

完璧に騙された。

今日までで定時で帰れたのはたった1日です。
定時で帰れない空気を出すのです。

なあなあとか大嫌いじゃー。
3か月はもたんな(涙)


文句ばっかり言ってる自分、アカンなーとは思うんですよ。
ただ、そこにいて将来が想像できるか?
自分の居場所が作れそうか?
未来の自分を見出せるか?と考えたら、相当無理せにゃならんなーと感じたわけです。

既に愛想笑いが愛想笑いに見えないよう取り繕ってるのにも限界。
朝礼の時間に、本気で「今日も一日がんばるぞー!おー!」なんてこぶしをあげられるはずもなく…。
今の時代に根性論を持ち出されるとは思ってもみなかった。



どんだけ自分が合理的に割り切って、仕事と私事をキッチリ分けてたか。


今日、言われましたよ。
入荷した洋服を指して。

「気に入ったのあったら安く買えるから!目つけて買うといいよ!」

そんな古臭いデザイン(田舎の年寄り向き)で、めっちゃ高い服、買う気あるわけないやん!
てか、せっかく稼いだ給料を、なぜ会社に投資せなならん!!!!

わたしがいっちゃん嫌いな行動、勧めてきたよー!
ヤダよー!(苦笑)

今日発送したDMを見て。

「誰かお友達とか送れる人、いない?」

ヤダよー!そんな事に他人巻き込むの、迷惑やん!
ヤダよーーーー!!!(涙)
PR
先日のブログで面接の結果待ち、と書きましたが。

実は…今日からお仕事、行ってきました!

先週の土曜日、10時半過ぎ。
会社から電話がかかってきまして。

「あれから結局面接に来た人、10人になってついさっきまで面接してましたが…」
じゅ、じゅうにん!?
「この度、ご縁あってアナタに内定、ださせて貰いました」

はい!?
え!?
こんなアッサリ決まってええん!?

と言うのが感想です(笑)


そして今日。
ほんとなら来週の月曜から、なんでしょうが25日締切、で今日の26日、展示会をやってるとの事で。
今日から来てください、と。

事務員で採用されたんですが、面接の時にこの時代ですから事務仕事だけじゃなく色々やってもらいます、と。

それは別にいいんですけど…。










接客業!?えええ~。←テンションダダ下がり。

老舗の呉服店で、展示会となれば着物とか反物、帯なんかを販売してるのだと思ったんですけど、なんとまあ。
アレですな、田舎の呉服洋品店。

出張販売ですよ…orz

そして事務員の人までもが営業=固定客がついている、と言う。




わたし、何がしたくないかって、接客業が一番苦手なんですよー!
だって相手の考えてる事を読んで、相手に気つかって、相手のご機嫌取り、なんて。
基本的に自分の考えだって変わるのに、他人の考えなんかわかるかー!と言うのが持論(笑)
そういう気遣いとか気を回す事で、ものすごく気疲れするタイプなんです。

てきとーに流して話す、のが苦手で苦手で…。






たまたま今日がそんな企画の日だったから、余計しんどかったのもあるんですが。


しかもみんな勤続10年以上。
その一体感が新参者にはめっちゃ疎外感を与える事すら気づいていない程、みなさんお年を召している。
わたしの前にいたと言う、若い女の子、若けりゃ若いほど絶対勤まらないと思いましたねー。

特に2人しかいない女性陣。
……。
あの手のタイプは以前に巡り合っているので(笑)わたしは対処策(単に相手にとことん合わせる)を知ってますが…。

オバサンに嫌われると仕事続けられない、そんな感じ(笑)


とにかくすべてに置いて古い(笑)
三代続く老舗の呉服店、ならではでしょうか。



お得意様と茶のんで、雑談しながら服売るなんて。



わたしには出来ませんわ(苦笑)

そんなコミュニケーションを取れ=接客しろ、と言うのであれば、今後ちょっと考えます。
なにしろ個人的な事をバンバン聞いてくる。
出身どこ?家族構成は?
…そういうの、キライなんですが←仕事に好き嫌い持ってくる気はないですけどそこらへんは構わんといて!と思う人。
仕事と私事を混ぜられるの、イヤなんです。





最新のソフトの使い方、最先端のWebの情報を教えてたのと真逆(笑)
とにかく人と人との出会い、お客さまを手厚くおもてなし、根性論まで出てきそうな(笑)



…。
どうならることやら(笑)

取り敢えず、今の目標は3か月。
やれる範囲で無理せず頑張ってみますー。
もう無理きくトシでもないしねっ。
近況報告…。
というか5月にはいって一度もこっち書いてなかった自分にビックリ。

…GWはねぇ…orz ツイッターではつぶやき、もとい愚痴だなぁ…。

高速道路でパンクしてタイヤ買い替え、インターチェンジ降りたところで気づき、一本ならまだしも(自分で交換できるし)二本パンクで立ち往生。ほんと、祭日だし、やむなくJAFに電話して…。
そのままトラックに乗せて一番近くのタイヤ館へ直行。タイヤのサイズがすぐあって、しかも溝はあるけど(←距離走らないもん)年月経ってるといわれ4本まとめて買い替え。合計5人の諭吉さんとさよならしたという…。

断捨離は自分の部屋だけほぼ完了状態になりましたが…居間がぐっちゃぐちゃ。
やりたいことはやりたいのに気分が乗らずのらりくらり…。

そして就活。
まずは書類選考の会社で一個、受けましたが落ちまして。
先日今度は面接に行き、来週半ばに返事もらえることになってますが…。
電話連絡ならOK履歴書返送なら不採用。さいきん電話にびくびくしてます…いや、来週だってば。

そんなこんなでゴタゴタしてましたが…今日、びっくりしたことがありまして。

前の仕事の教え子さんにイラストレーターの方(雑貨マーケットなどでイラストはがきなどを販売とかしてる)を見かけて。
新聞で個展がある、という記事は見たのですがご本人とまでは気づかず。

…何しろ前の会社の規約で「受講生と(受講が修了しても)個人的にお付き合いはしないように」という一文があって。
以前不倫だとか浮気だとか色々揉め事が他県のスクールであったらしく、それが受講前からなのか、後なのかとか、ものすごくくだらないことで言い合いになったとかで。
…めんどくさっ!!!

よってその方とは個人的に連絡とか取れなかったんですけど、晴れて解放された身なので(大笑)近いうちに活動されているブログにコメント、残そうかな~と思っています。


……はっ!? ヤバ(笑)


あめぶろ…てか本名とハンドルネーム…ギャップがあるだろうな(汗)

もちろん仕事ではらぐねたなんて一切口にすることも出来るはずもなく。
別人かと思われそうwwwww




まあ、いいっか(。╹ω╹。)

とりあえず言っとく。
れおさん結婚おめでとうございます。
そして以下はAブロからの続きです。

何しろ毒てんこ盛りなんでねww
たたみませんよー(笑)











ふたつめ。
これはホントに毒です。
が、きっと思った人も居るでしょう。
れおさん自身に対してです。

わたしはれおさんの例の考え方、嫌いです。
「出来たら結婚」
これは女性に対して非常に失礼です。
自分のことを言うつもりはないですが「出来ない人」も居るんです。
もしわたしが相手だったら一生結婚して貰えなかったんだろうな、と思いました。
ほんと、男ってまずは「子供」ありきなんだなーと、身勝手な、そして子孫を残すという本能に忠実な人だなと思いました。
れおさんのその言葉は責任を追うことから逃れている、としか思えません。
例え子供が出来なくても結婚して、一生添い遂げたい、そういって欲しかったですね。
だからまずは嫁さんありきではなく、子供ありきだったことに大して非常に残念だと思ったわけです。


「カルネアデスの板」って知ってますか?
まあ、究極の選択、みたいなモノです。
船で遭難し、海に投げ出され、一枚の板にふたりの人間が掴まる。
このとき、その一枚の板にはひとりの人間しか支る事の出来ない浮力しかないとしたら。
相手を突き飛ばし、自分だけが助かったとしても罪には問われない、何故ならふたりとも死ぬよりはマシだという。

もし、妻とお腹の子が事故か何かで怪我をして、ふたりとも助けることが不可能だとしても、どちらかを選べ、となったとき。
れおさんだったら子供を選ぶのでは…。
と、思ったわけです。
そこで妻を選んで欲しかったなーと。
まあ、想像の域を脱してませんがね(笑)


でもホントに「出来たら」ってのには正直、腹立ったわけで(笑)
出来なくても結婚して、嫁さん大事にしろよ!と思ったわです。

出来なかったら結婚しなくていい、んじゃなくて、一生添い遂げたいと思った相手を見つけたら結婚、でしょうが。
子供は宝。
天からの授かりモノなので、副産物くらいに思わないとあかんと思うんですよ。
そういう点でれおさんのあの言葉はわたしとって非常に不愉快な言葉でした。
子供は産まれて当たり前的な考え方がね。


つちやれおってそういうヤツだよなーと思ってしまって半ば呆れ、諦めているのも事実です(笑)
れおさんにしかわからない葛藤や考え方、なんだろーなと。
わたしには理解できない、同意できない考え方でも、そういう考え方がある、という存在は否定しませんよ。
それこそ仕方ないことですからね~。


家庭を持つことで父親として責任感を養えれば少しは変わるかな、と思ってますが…。
期待してません!(笑)培われてきたあの変な人は変わらないでしょう(笑)
悪い人ではないんですが、ズレてますよね…そこがねぇ(笑)








そして話は変わりますが。
Aブロの※印。

「彼氏にしたいわけじゃないでしょ」

ですが。

これ、彼氏にしたいと思ってる人に言いたい。

だったら寝取れ←挑戦的なww


いやね、そこまで覚悟があるのか?という話です。
どんな汚いやり方、手段を取ってまでもれおさんを欲しいか?と言う事です。
そこはもう、ファンとか飛び越えて、本気でひとりの男としてれおさんを欲しているのなら、トコトンやれ、と。
覚悟があるなら支持するさ、と(笑)


気持ちなんて量りようも比べようもないからねぇ。
思いの強さだってものさしなんてないしね。
あるのはそれに突き動かされる行動力、だと思う。
思ってるだけじゃ結果は出ない、行動に移せる人が得られる、とね。
どんなもんでもそうだと思うけどね…。



まー。
毒吐きましたねぇ(笑)
今夜は特別ですか。

どっちにしたってさ、結婚て当人が浮かれポンチになるだけなんだよ(笑)
ふたりだけの世界、なんだからw
今だけの特別な今しかない甘いときをせいぜい楽しみたまへ。

…離婚とかするなよ(ニヤリw)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア


行雲流水


最新記事
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]